心肺蘇生法講習会
平成21年4月20日 放課後、市消防本部より2名の講師をお迎えし、心肺蘇生法の講習会を実施しました。各部活動の代表者など47名が参加し、人形を使った実習や、AED(自動体外式除細動器)の操作方法を学びました。(ちなみに、本校には3台のAEDが設置されています。) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「心肺蘇生法の練習は2回目でしたが、前回よりもどこか難しく感じました。みんなすぐに習得したのに、僕は全然膨らませることができず、結局僕だけ5分かかってしまいましたが、心肺蘇生を大切に思う気持ちは誰も負けません。」 |
- What's new